1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 01:14:29.08 ID:CAP_USER
火星無人機、激突し爆発 時速300キロか、画像公開
【ワシントン共同】火星への着陸を試みた欧州宇宙機関(ESA)の無人機「スキャパレリ」が火星表面に落下してできたとみられる痕跡の画像を、米航空宇宙局(NASA)が21日、公開した。
ESAは画像から「高度2~4キロからは減速の手段を失って落下し、時速300キロ以上で表面に激突、爆発した」と分析した。
ESAなどによると痕跡は縦15m、横40m程度の楕円形。着陸時に速度を落とすために使ったパラシュートとみられる白い物体は、1キロ程度離れた場所に落ちていた。
NASAは、無人探査機で上空から観測、スキャパレリの着陸目標地点から西へ約5.4キロで痕跡を発見した。
▽引用元:共同通信 2016/10/22 08:4210/22 08:45updated
http://this.kiji.is/162343227328579066
画像URL:
欧州宇宙機関の無人機「スキャパレリ」が火星表面に激突してできたとみられる痕跡(左上の黒い点)。
右下の白い点はパラシュートとみられる(NASA提供・共同)

▽関連:ESA
Mars Reconnaissance Orbiter view of Schiaparelli landing site
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/ExoMars/Mars_Reconnaissance_Orbiter_views_Schiaparelli_landing_site

【ワシントン共同】火星への着陸を試みた欧州宇宙機関(ESA)の無人機「スキャパレリ」が火星表面に落下してできたとみられる痕跡の画像を、米航空宇宙局(NASA)が21日、公開した。
ESAは画像から「高度2~4キロからは減速の手段を失って落下し、時速300キロ以上で表面に激突、爆発した」と分析した。
ESAなどによると痕跡は縦15m、横40m程度の楕円形。着陸時に速度を落とすために使ったパラシュートとみられる白い物体は、1キロ程度離れた場所に落ちていた。
NASAは、無人探査機で上空から観測、スキャパレリの着陸目標地点から西へ約5.4キロで痕跡を発見した。
▽引用元:共同通信 2016/10/22 08:4210/22 08:45updated
http://this.kiji.is/162343227328579066
画像URL:
欧州宇宙機関の無人機「スキャパレリ」が火星表面に激突してできたとみられる痕跡(左上の黒い点)。
右下の白い点はパラシュートとみられる(NASA提供・共同)

▽関連:ESA
Mars Reconnaissance Orbiter view of Schiaparelli landing site
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/ExoMars/Mars_Reconnaissance_Orbiter_views_Schiaparelli_landing_site

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1477152869/
続きを読む