1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 01:51:44.38 ID:CAP_USER
小笠原の海底にタンポポそっくりの海藻 国立科学博物館が発見
ユネスコの世界自然遺産に登録されて6年目を迎える小笠原諸島の海底に、タンポポのような姿の新種の海藻を見つけたと、国立科学博物館などの研究チームが明らかにした。
3月24日に高知で始まる日本藻類学会で新種として発表する。
?
国立科学博物館植物研究部の北山太樹研究主幹は、昨年夏、弟島沖の水深60メートルの海底でタンポポのような姿をした、高さ3~5センチ前後の海藻を発見。
?
海藻は濃いオレンジ色の軸のように見える先に、山吹色のふさふさした綿毛状の毛が逆立っている。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---
▽引用元:ハザードラボ 2017年02月27日 12時33分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19219.html
国立科学博物館の研究チームが小笠原の海底で見つけた新種の藻類(国立科学博物館・北山太樹研究主幹)

ユネスコの世界自然遺産に登録されて6年目を迎える小笠原諸島の海底に、タンポポのような姿の新種の海藻を見つけたと、国立科学博物館などの研究チームが明らかにした。
3月24日に高知で始まる日本藻類学会で新種として発表する。
?
国立科学博物館植物研究部の北山太樹研究主幹は、昨年夏、弟島沖の水深60メートルの海底でタンポポのような姿をした、高さ3~5センチ前後の海藻を発見。
?
海藻は濃いオレンジ色の軸のように見える先に、山吹色のふさふさした綿毛状の毛が逆立っている。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---
▽引用元:ハザードラボ 2017年02月27日 12時33分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19219.html
国立科学博物館の研究チームが小笠原の海底で見つけた新種の藻類(国立科学博物館・北山太樹研究主幹)

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1488214304/
続きを読む