1: 名無しさん 2021/09/03(金) 10:53:39.37 ID:CAP_USER
千年前、房総に未知の大津波襲来
M8級巨大地震で、痕跡残る
千年ほど昔の平安―鎌倉時代に、房総半島沖でマグニチュード(M)8.5程度とみられる未知の巨大地震が起き、千葉県・九十九里浜地域が大津波に襲われた可能性を示す痕跡を確認したとの調査報告を、産業技術総合研究所などのチームが2日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス(電子版)で発表した。
震源域は房総半島付近の地下、深さ20~50キロにあるフィリピン海プレートと太平洋プレートの境界の可能性があり、10メートル程度ずれ動くことで海底が変形して津波が発生。海岸付近が断層の動きで沈降し、津波の浸水範囲が広がったらしい。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
共同通信 2021/9/3 00:03 (JST)9/3 07:19 (JST)updated
https://nordot.app/806177713626152960
M8級巨大地震で、痕跡残る
千年ほど昔の平安―鎌倉時代に、房総半島沖でマグニチュード(M)8.5程度とみられる未知の巨大地震が起き、千葉県・九十九里浜地域が大津波に襲われた可能性を示す痕跡を確認したとの調査報告を、産業技術総合研究所などのチームが2日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス(電子版)で発表した。
震源域は房総半島付近の地下、深さ20~50キロにあるフィリピン海プレートと太平洋プレートの境界の可能性があり、10メートル程度ずれ動くことで海底が変形して津波が発生。海岸付近が断層の動きで沈降し、津波の浸水範囲が広がったらしい。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
共同通信 2021/9/3 00:03 (JST)9/3 07:19 (JST)updated
https://nordot.app/806177713626152960
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1630634019/
続きを読む