科学ニュース速報

「科学ニュース」をまとめています

2022年12月

1: 名無しさん 2022/12/25(日) 17:59:49.97 ID:qj0eDcvB9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7177e7ef2c9ba41f3e65c3512454b15f680cedaa
長崎県南島原市が島原鉄道・旧南線の廃線跡地に整備している「市自転車歩行者専用道路」(旧加津佐駅-水無川手前・約32キロ)の予定地の一部(同市有家町中須川)から甕棺(かめかん)3基が出土したことが23日分かった。
市教委文化財課によると、約2千年前の弥生時代中期ごろの墓地とみられる。

同道路事業に伴い、市教委は11月中旬から埋蔵文化財の発掘調査を実施。作業員が今月5日、甕棺を発見し、同課学芸員が確認した。
1基は縦約1メートル、横0・75メートルで、残り2基は調査中。このほか、石蓋土坑墓(いしぶたどこうぼ)や土坑墓も見つかった。

甕棺は、遺体埋葬に使われた土器。甕棺墓は弥生時代前期以降、九州北部を中心に多数造られたとされる。
同課によると、富の原遺跡(大村市)や原の辻遺跡(壱岐市)、島原半島3市でも発見されているという。

市教委は文化財保護法に基づき甕棺の出土を県に通知。
重要文化財の場合、保存方法など検討する必要があるが、今回は開発事業に伴う発掘調査のため、現状保存でなく、調査・記録した上で他の場所に移して保存する方向。
発掘調査エリアを含む同道路の区間工事は、調査終了後の来年3月ごろに着工する予定。

市教委は「甕棺の出土は、広域的な墓域や人が住む集落があったことを示唆する。今回の調査で記録保存をきちんと行い後世に伝えていきたい」としている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671958789/

続きを読む

1: 名無しさん 2022/12/24(土) 11:39:15.37 ID:Uv0cShmC9
北海道大の若林斉准教授(環境人間工学)らは、ロシア名物ボルシチに使われる根菜「赤ビーツ」を摂取すると、手指の冷えの改善に効果があるとの研究成果を発表した。冷え性の傾向が強い人ほど効果があるという。若林准教授は「寒冷地での屋外作業やウインタースポーツの際に食品の機能性を活用できる可能性がある」と説明した。

成人男性20人が手を8度の水に30分間浸して冷やした後、27度の室内で20分間過ごし、その間、指先の皮膚の血流や温度を測定。事前に水と赤ビーツ飲料をそれぞれ飲んだ場合で比較。赤ビーツ飲料の方が冷却後の血流増加が大きく、温度の回復も早まることが確認された。

共同通信
https://www.47news.jp/8733208.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671849555/

続きを読む

1: 名無しさん 2022/12/22(木) 23:20:24.84 ID:U/41XQW79
毎日新聞

北海道東部の釧路湿原国立公園(釧路市、釧路町、鶴居村、標茶町)の南側周縁部の原野で、大規模な太陽光発電計画が水面下で進んでいる。予定地の大半は、氷河期の遺存種である両生類・キタサンショウウオが生息する湿原だ。
国内でほぼ釧路湿原に生息が限られる種だが、2年前に改訂された環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB(EN)にランクが2段階引き上げられた。絶滅の危険度が一気に2ランクも上がった背景に太陽光発電の建設ラッシュがある。
国立公園に隣接する貴重な湿原が太陽光発電に侵食され続ける現状に、市民は「このままではソーラーパネルの海になってしまう」と懸念の声を上げる。

資源エネルギー庁が11月に公表した6月末現在の10キロワット以上の太陽光発電の導入件数(新規認定分)は、釧路市が555件(うち1000キロワット以上のメガソーラーは22件)で、8年前の96件(同1件)のほぼ6倍だ。その大半が、国立公園の南側を東西方向に横切る2本の道路(釧路湿原道路と釧路外環状道路)に挟まれた市街化調整区域に建ち並ぶ。

一帯はキタサンショウウオの生息と繁殖に適した生息適地と重なる。
今年1月には種の保存法の国内希少野生動植物にも加えられ、販売目的の捕獲が厳罰化されるほど絶滅の恐れが高まっている。34年前から国立公園周縁部の土地の寄付を受けて保全を進めるNPO法人「トラストサルン釧路」の黒沢信道理事長(66)は、設置すべきでない場所を色分けするような市条例の制定を求める。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6b7bef2919e4a8089fca329c47dbbaf2d682a3

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671718824/

続きを読む

↑このページのトップヘ