科学ニュース速報

「科学ニュース」をまとめています

2022年12月

1: 名無しさん 2022/12/22(木) 23:46:34.71 ID:U/41XQW79
オトナンサー

親から「こたつで寝ると風邪をひくよ!」と注意されたことがある人は多いことでしょう。実際、その暖かさと気持ちよさから「こたつでそのまま眠ってしまった」経験がある人もいると思いますが、「風邪をひく」ことについては「本当なの?」「どうして風邪をひくのかよく分からない」「むしろ『頭寒足熱』は健康にいいのでは」といった疑問の声もあります。

「こたつで寝ると風邪をひく」のは本当なのでしょうか。実際のところについて、内科医の市原由美江さんに聞きました。

鼻や喉が乾燥しやすくなり…
Q.そもそも、人間における、風邪をひきやすい状態とは。

市原さん「風邪は鼻や喉にウイルスが感染することによって引き起こされ、咳(せき)や鼻水、咽頭痛、発熱などの症状を起こします。ストレスや睡眠不足、不規則な生活などで免疫力が落ちたときにかかりやすくなります」

Q.医学的立場からみて、こたつで寝ると風邪をひくのは事実でしょうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cdad5b0ebff3c4b1e32e854653e5b59e0d397cf

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671720394/

続きを読む

1: 名無しさん 2022/12/19(月) 20:59:36.12 ID:a0etxINU
ゲンゴロウ、ニホンザリガニ、販売禁止 希少種指定へ

環境省は19日までに、ゲンゴロウやニホンザリガニなど新たに15種類の動植物を、種の保存法にもとづく「国内希少野生動植物種」に指定する方針を示した。
近年、飼育目的の販売が多く確認されていて、規制を強化する必要があると判断した。
近く同法施行令の改正を閣議決定する。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 12/19(月) 20:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e664248793c6b23bfe8634059be9248ce9363b

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1671451176/

続きを読む

1: 名無しさん 2022/12/19(月) 20:34:30.20 ID:NqE2f1ZC9
牛乳飲むと「風邪ひきにくい」…青森の大学学長、短命県返上へ「研究続けたい」


青森県八戸市が運営する書店「八戸ブックセンター」で18日、八戸学院大の水野真佐夫学長が健康やスポーツなどをテーマにした一般向けの講座を開いた。

水野学長は、自身の研究分野である筋肉や脳などの最先端の研究内容を解説。

さらにボウリングを楽しむ高齢者を、牛乳を飲んだグループとスポーツ飲料を飲んだグループに分けて免疫力を調べた結果を示し、「牛乳を飲むと免疫力が高まり、風邪をひきにくくなった」と強調した。

また、睡眠時間を規則正しく取ることで、テニス選手のサーブの精度が上がった事例も紹介。「今後も、『短命県返上』に役立つような研究を続けたい」と述べた。

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221219-OYT1T50070/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671449670/

続きを読む

↑このページのトップヘ