1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 07:42:44.06 ID:CAP_USER
【動画】「ウィンドサーフィン」をする白鳥を発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/102100398/

ハクチョウは、翼を帆のようにして「ウィンドサーフィン」しながら湖面を素早く移動するという報告が、学術誌「Wilson Journal of Ornithology」の2016年9月号に掲載された。

著者はスウェーデン農業科学大学のオレ・テレニウス氏。同氏は1999年、湖面を猛スピードで横切る白い物体を見たとき、風に吹かれたビニール袋だと思った。
ところが正体はコブハクチョウだった。ハクチョウは背中の上に弧を描くように翼を持ち上げていた。雄のハクチョウが別の雄を威嚇するときと同じポーズだ。

15年後、テレニウス氏は再びウィンドサーフィンをするハクチョウを目撃した。携帯電話で動画を撮影することができたそのハクチョウは、約400メートルの距離を推定時速5キロで移動していた。(参考記事:「超レアな黒いフラミンゴ、キプロス島で見つかる」)


足でこぐ約2倍のスピード

ウィンドサーフィンはおそらく相当な省エネになる。テレニウス氏の試算によると、コブハクチョウが時速5キロで泳ごうと思ったら、人間がスカッシュをするくらい、つまり、安静時の12倍ものエネルギーを必要とするという。

ハクチョウを研究する英野鳥湿地基金(WWT)のケビン・ウッド氏によれば、コブハクチョウが泳ぐスピードは時速2.6キロ程度という。水かきの付いた大きな足で懸命にこげば、一気に加速することもできる。ただし、風の助けがなければ、高速で長く泳ぎ続けることはできないと、テレニウス氏は話す。

コブハクチョウはユーラシア大陸原産で、北米にも広く生息する。体重は平均9~11キロくらいで、大きな個体が翼を広げると幅2.5メートル近くになる。捕食者はほとんどいないため、逃げ隠れする必要はない。そもそも、これだけ体が大きいと、動くだけでもかなりのエネルギーを消費する。

ハクチョウは泳ぎこそゆったりしているが、地上ではなかなかの俊足だ。今回の研究とは無関係な実験で、1羽のコブハクチョウが最高時速35キロ(100メートルを10.3秒)を記録し、大学でクロスカントリーのチームに所属していた研究者に大差で勝っている。
実験に参加した米モンタナ大学飛行研究所の所長ブレット・トバルスケ氏は「比べものになりませんでした」と振り返る。(参考記事:椎名誠「生き物のスピード競争」)


水中では足を動かしている?

英オックスフォード大学の名誉鳥類学者で、エリザベス2世のハクチョウ番を務めるクリス・ペリンズ氏は、今回の動画のハクチョウが「風の助けを借りて加速している」ことに同意する。
威嚇中のハクチョウがたまたま背中に風を受けたのではないかというのが、同氏の見立てだ。

米ウェストチェスター大学でバイオメカニクスの研究を行うフランク・フィッシュ氏も「あのように翼を広げている理由がほかに見当たりません」と風の力を借りて進んでいることには同意しながらも、「水中の足はどうなっているのでしょう」と疑問を口にする。ハクチョウたちは背中から風を受け、さらに足でこいでいるというのがフィッシュ氏の予想だ。

同氏はさらに、動画のハクチョウが本当に時速5キロで移動しているのかという疑問も抱いている。ハクチョウと同じ大きさの船が水上を移動することを想定すると、それほどのスピードが出ているとは物理的に考えにくいという。

テレニウス氏はこれに対し、ハクチョウたちはほぼ間違いなく足を使っていないと反論する。
もし足を使っていれば、もっとぎこちない動きになるというのがその理由だ。ただし、速度はあくまで推定と認めている。

「いずれにしても、かなり速いんです。実際に見ないと信じられないでしょうけれど」(参考記事:「【動画】糸を使わずに自在に空を飛ぶクモを発見」)

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1477262564/
 
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 07:45:31.64 ID:G0D2evnQ
うんね、なるべく楽をしようとしているだろうな。動物の習い性。

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 10:20:35.93 ID:ztKUZrI8
>>2
鳩なんか、よほどのことがない限り飛ばないもんね
だいたい歩いている


6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 07:58:14.61 ID:VUzDJ4G9
遠くてよく判らん
https://www.youtube.com/watch?v=BcSQ4G6hlog


2年前のだけど海で波に乗る黒鳥の動画のほうが面白いかな
https://www.youtube.com/watch?v=bsiqdl6vsGQ


7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 08:19:39.24 ID:zy+/PhiF
貝がするぐらいだから鳥なら尚の事だわな

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 09:55:31.63 ID:QUehLSOI
高速移動っていうから激しく水しぶきを上げながらシュババババ!って進んでるのかと思った
なんか可愛いな

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:30:48.62 ID:MOa/DFRd
腕は疲れないか聞きたい

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 07:53:09.31 ID:vlpQnB5P
実は他の水鳥もやってる報告が今後上がってくるかも

スポンサーリンク