1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 21:24:22.36 ID:CAP_USER
【プレスリリース】一つの量子的なシャッターにより、二つのスリットを同時に閉じることに成功 | 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/51420


概要
京都大学大学院工学研究科の岡本亮准教授、竹内繁樹教授らは、光子を用いた量子回路により、量子重ね合わせ状態をとりうる「シャッター」を実現することに成功しました。
そして、光子を2重スリットに入射する実験において、特定の条件下では、重ね合わせ状態にある 1 つの量子シャッターで、2つのスリットを同時に遮断できることをはじめて実験的に示しました。これは、量子力学のもつ不思議な性質を、より本質的に浮かび上がらせるとともに、将来の量子コンピュータの実現にも寄与する成果です。
(以下略)
https://research-er.jp/articles/view/51420


概要
京都大学大学院工学研究科の岡本亮准教授、竹内繁樹教授らは、光子を用いた量子回路により、量子重ね合わせ状態をとりうる「シャッター」を実現することに成功しました。
そして、光子を2重スリットに入射する実験において、特定の条件下では、重ね合わせ状態にある 1 つの量子シャッターで、2つのスリットを同時に遮断できることをはじめて実験的に示しました。これは、量子力学のもつ不思議な性質を、より本質的に浮かび上がらせるとともに、将来の量子コンピュータの実現にも寄与する成果です。
(以下略)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1477311862/
3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 21:29:55.43 ID:PhRkCKAy
電子より光子か?
4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 21:34:51.88 ID:ELLhTsTJ
くそう…敵が分身してどっちを通ってくるかわからないならば…こっちも分身して防いでやるぜ!
ってこと?
ってこと?
6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 21:40:04.81 ID:D0xGrFoP
安定の京都大学
9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 21:44:18.77 ID:jJmHypRJ
よくわかんないねw
シャッターってのがイマイチ。
波動性を消したってことか??
シャッターってのがイマイチ。
波動性を消したってことか??
13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 21:51:34.25 ID:V8S4fYlf
2重スリット実験で使うシャッターを閉じたり開いたりするってこと?
17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 22:02:02.16 ID:+oDWzAFk
ふむふむ、なるほど。分からん
19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 22:10:00.19 ID:xU0JXiLh
二重スリットで量子がインチキっぽい挙動するから、その理屈でスリットのシャッターもインチキっぽく動かしてやる、ってことか
でもこれ、シャッターを観測したらその時点で結果が変わるとかなのか?
でもこれ、シャッターを観測したらその時点で結果が変わるとかなのか?
28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 22:22:23.50 ID:5KYtvFpd
原文読んだら結構解り易く書いてあって、何となく解ったような気になったが
やっぱり解らん
やっぱり解らん
24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 22:16:07.86 ID:5KYtvFpd
流石にそろそろ訳が解らん領域
スポンサーリンク