1: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 18:55:04.16 ID:CAP_USER
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20394.html
地球から約38万キロ離れた月上空を周回中の探査衛星に、隕石が猛スピードでぶつかっていた事実が明らかになった。米航空宇宙局(NASA)の研究チームは、「探査機に隕石が衝突するのは極めて珍しい」として、観測機器は無事だと発表した。
隕石が衝突したのは、NASAが2009年に打ち上げた月周回無人探査機ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)に搭載されている3つの観測カメラのうちのひとつ。
米国では2004年、前の年に起きたスペースシャトル「コロンビア号」の空中分解事故が国民にもたらしたショックを打ち払おうと、ブッシュ大統領が新宇宙政策を発表。将来の火星探査の布石として、再び有人月面探査を目指すという計画を打ち立て、LROを開発した。
月探査プロジェクトを率いるアリゾナ州立大学のマーク・ロビンソン教授によると、2014年10月13日にLROから送られてきた画像に突然、横揺れのような乱れが発生。
コンピューターを使ったシミュレーションで画像の乱れを再現した結果、わずか0.8ミリ程度の針の先ほどの小さな隕石が、秒速7キロの速さで観測カメラを冷却するためのラジエーター装置に激突したのが原因だと結論づけた。
ロビンソン教授によると、LROのカメラは1日のうち約10%しか稼働しておらず、この短い観測時間中に隕石がぶつかるのは極めて珍しいと話している。

ぶつかったときの衝撃を物語る画像の乱れ

豆粒隕石がぶつかったものと同型の観測カメラ
地球から約38万キロ離れた月上空を周回中の探査衛星に、隕石が猛スピードでぶつかっていた事実が明らかになった。米航空宇宙局(NASA)の研究チームは、「探査機に隕石が衝突するのは極めて珍しい」として、観測機器は無事だと発表した。
隕石が衝突したのは、NASAが2009年に打ち上げた月周回無人探査機ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)に搭載されている3つの観測カメラのうちのひとつ。
米国では2004年、前の年に起きたスペースシャトル「コロンビア号」の空中分解事故が国民にもたらしたショックを打ち払おうと、ブッシュ大統領が新宇宙政策を発表。将来の火星探査の布石として、再び有人月面探査を目指すという計画を打ち立て、LROを開発した。
月探査プロジェクトを率いるアリゾナ州立大学のマーク・ロビンソン教授によると、2014年10月13日にLROから送られてきた画像に突然、横揺れのような乱れが発生。
コンピューターを使ったシミュレーションで画像の乱れを再現した結果、わずか0.8ミリ程度の針の先ほどの小さな隕石が、秒速7キロの速さで観測カメラを冷却するためのラジエーター装置に激突したのが原因だと結論づけた。
ロビンソン教授によると、LROのカメラは1日のうち約10%しか稼働しておらず、この短い観測時間中に隕石がぶつかるのは極めて珍しいと話している。

ぶつかったときの衝撃を物語る画像の乱れ

豆粒隕石がぶつかったものと同型の観測カメラ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1496051704/
2: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 19:06:40.99 ID:GDcIg90/
月面人「警告だからな…」
8: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 19:42:56.10 ID:ZXTSLwiw
火星にもMROいるよね姉妹機?
やたらと性能良い、リコネッサンス
偵察カメラ積んでる
やたらと性能良い、リコネッサンス
偵察カメラ積んでる
11: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 20:04:09.25 ID:1khHxmej
月面人「麻酔銃使ってみた!」
12: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 20:04:54.24 ID:c5UDXW6E
隕石からすりゃでかい衛星がいきなりぶつかってきたって感じなんだろうな
14: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 20:49:59.76 ID:CF0Nt95K
宇宙塵だな
21: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 21:43:01.30 ID:6zG5fSNF
地球の回りにわんさかあるのが恐い
22: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 21:46:19.49 ID:YRo/d5Vb
こんな塵でも当たるのは稀だよ
それくらい宇宙空間はスッカスッカってこと
ボイジャーとか何十年も経ってるが
たぶん障害物には当たってないと思われる
それくらい宇宙空間はスッカスッカってこと
ボイジャーとか何十年も経ってるが
たぶん障害物には当たってないと思われる
28: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 22:13:28.12 ID:p7a3eEKs
プラネテスの冒頭シーン思い出した
35: \(^o^)/ 2017/05/29(月) 23:38:58.70 ID:N2YydSFE
宇宙服は使用後は小さな穴だらけらしいよ
もちろん空気漏れは無いレベル
もちろん空気漏れは無いレベル
37: \(^o^)/ 2017/05/30(火) 00:02:01.67 ID:iHkypcCB
有人月面探査で怖いのはこれ
地球なら大気が守ってくれるが
月面は大気が無いから小さい隕石でもダメージがでかい
地球なら大気が守ってくれるが
月面は大気が無いから小さい隕石でもダメージがでかい
スポンサーリンク
コメント