1: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:07:38.41 ID:+8RMap3s9
バングラデシュにある世界最長級の砂浜に、ウミガメ約160匹が打ち上げられ、保護された。当局と保護活動家らが15日、明らかにした。多くはプラスチックごみに絡まり、けがをしていたという。

コックスバザール(Cox's Bazar)の全長120キロに及ぶ砂浜に、ヒメウミガメが漂着し始めたのは先週末。同時に、大量のプラスチック製ボトルや漁網、ブイやその他のごみも押し寄せた。

このヒメウミガメのうち約30匹は死に、砂に埋められた。生きていたカメはベンガル湾(Bay of Bengal)に返されたが、一部は同じ浜辺に戻ってきた。海中にとどまれないほど衰弱していたとみられている。

地元の環境当局者は「この砂浜で、ここまでの規模のカメの大量死や、けがをしたカメの漂着を目にしたのは初めて。前代未聞だ」と話した。

カメの多くは、沿岸の10キロの範囲に漂っている推定50トンのごみに絡まり、けがをしていた。

地元の環境保護団体のメンバーは、「一部のカメはひれや頭がないものもいた」と話している。生きて保護された体重40キロのカメは、プラスチック製の網に絡まっていて、ひれが全てなかったという。

バングラデシュ政府は漂着の原因を調査しており、その一環で2匹の死骸を国立大学に送った。

自然保護団体に所属するカメの専門家は、カメが漂流プラごみの巨大な塊から抜け出せなくなったことが原因とみており、「長期的に見て、われわれがベンガル湾の汚染を解消しなければ、多くの海洋生物が同様の運命をたどるだろう」と述べた。

自然保護活動家らによると、ヒメウミガメの個体数は世界のウミガメの中では最多ながら減少傾向にあり、国際自然保護連合(IUCN)の絶滅の恐れのある野生生物の一覧「レッドリスト」では、「危急」種に分類されている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3293996

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1594940858/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:12:49.05 ID:+J88ZJ6+0
>>1
バングラデシュがゴミを処理してないだけじゃねーかよ、海岸くらい掃除しろよ

45: 名無しさん 2020/07/17(金) 09:42:19.10 ID:8enAehmV0
>>3
バングラデシュ以外も、世界各国旅行したが、殆どの国は至るところゴミが散乱してる。

ヤバイ

国が車道やら海岸を清掃するとか、そんなシステム無いんだろ。

日本みたいな所は少ないんじゃね

2: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:12:12.08 ID:BZ1RjtAM0
中央アジアの民度が反映されてるな

5: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:14:06.55 ID:TE1rwLqk0
レジ袋より石油由来の漁網禁止しろよ

海底に根掛かりした網は永遠に魚を○し続けるんやで

7: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:16:12.89 ID:UodCXKuc0
これは漁具だな
海で生活する漁師が海を汚している

10: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:17:07.63 ID:46LsUVA50
プラごみ大量に山に捨ててる動画あったなバングラデシュ
あいつらがまともにやるわけなんてない

14: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:23:56.22 ID:077PjVNu0
とりあえず砂浜掃除しろや

23: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:40:34.91 ID:cqESuiUq0
漁網に絡まって衰弱したなら漁師を規制したらええやん
プラごみとか主語でかくすんなや

24: 名無しさん 2020/07/17(金) 08:41:04.36 ID:Vt4hpgl70
日本でも伊豆の海岸とかいくと岩に魚網がへばりついたりしてるならな…漁師にゴミ拾いさせろって思う。

46: 名無しさん 2020/07/17(金) 09:48:47.17 ID:mdR8AhYQ0
んー?

もしかして、活動家の連中、釣り糸は意図的に除外してるか?
体に絡まるっていったら釣り糸が一番多いだろうに。
釣り糸は規制したら連中に都合悪いのか?

59: 名無しさん 2020/07/17(金) 10:45:02.23 ID:+C9PC6Lf0
レジ袋関係ないやん

スポンサーリンク