1: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:44:16.95 ID:CAP_USER
混乱する高齢者ワクチン…医療機関9割が公表拒否、希望者「予約どうすれば」
新型コロナウイルスワクチンの65歳以上の高齢者への接種で混乱が生じている。
これまで施設入所者が中心だった接種対象を5月から一般の高齢者へと広げる地域が多いが、まだワクチン供給量が十分ではないためだ。
予約開始前から医療機関に問い合わせが殺到したり、業務への支障を懸念した医療機関が名前の公表を拒否したりする事態となっている。
■診療に影響懸念
京都市で11日から始まる個別接種では、希望者が最寄りの診療所などに予約する仕組みにもかかわらず、接種を担う医療機関の9割近くが、問い合わせの殺到を恐れて名前の公表を拒否し、予約先が分からない状態になっている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
読売新聞オンライン 5/2(日) 13:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/e685930aae002f159b2dd50351a061510fc108db
新型コロナウイルスワクチンの65歳以上の高齢者への接種で混乱が生じている。
これまで施設入所者が中心だった接種対象を5月から一般の高齢者へと広げる地域が多いが、まだワクチン供給量が十分ではないためだ。
予約開始前から医療機関に問い合わせが殺到したり、業務への支障を懸念した医療機関が名前の公表を拒否したりする事態となっている。
■診療に影響懸念
京都市で11日から始まる個別接種では、希望者が最寄りの診療所などに予約する仕組みにもかかわらず、接種を担う医療機関の9割近くが、問い合わせの殺到を恐れて名前の公表を拒否し、予約先が分からない状態になっている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
読売新聞オンライン 5/2(日) 13:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/e685930aae002f159b2dd50351a061510fc108db
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1619941456/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:48:39.00 ID:KbuQ1zdB
自分達の家族にワクチン打ちたいから
囲い込みしてるだけだろ
囲い込みしてるだけだろ
5: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:50:08.74 ID:cqNTRWYE
はわわゎ.. ニッポンおわた、東京オリンピックのために老人は見殺しだな
7: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:54:24.86 ID:xs20v27m
クーポン届いたのでネットで予約会場調べたら、該当なしで出た。
なんじゃそら。w
なんじゃそら。w
9: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:55:27.34 ID:PFlc+/B6
医療機関なら、まずは常連さんから接種で良いんじゃない?
初見で、既往歴やら人物像やら時間がとられて面倒臭いし
常連なら持病や投薬歴も把握してるし
ワクチンに対する考え方も聞きやすそうだし
初めてだと、下手したら嫁姑の愚痴から聞かされそうw
初見で、既往歴やら人物像やら時間がとられて面倒臭いし
常連なら持病や投薬歴も把握してるし
ワクチンに対する考え方も聞きやすそうだし
初めてだと、下手したら嫁姑の愚痴から聞かされそうw
10: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:59:07.20 ID:K/7egrFT
順番を待て。それだけの事。
13: 名無しさん 2021/05/02(日) 17:07:12.89 ID:BiKGxcif
無能の極み
14: 名無しさん 2021/05/02(日) 17:16:50.86 ID:ybuUFyCj
さすが京都だね!
16: 名無しさん 2021/05/02(日) 17:53:46.58 ID:Oa8JJzfb
そういうところもあるんだな
接種券はまだだけど
接種可能な医療機関はだいぶ前に発表されてる
診察券を持っている病院が二か所あるからどちらかで受ければいいのかな
いつになるかわからないけどw
接種券はまだだけど
接種可能な医療機関はだいぶ前に発表されてる
診察券を持っている病院が二か所あるからどちらかで受ければいいのかな
いつになるかわからないけどw
17: 名無しさん 2021/05/02(日) 18:33:07.91 ID:tiizZMZ7
摂取命令でいいんだよ。だれも文句言わないから。
個人の人権を尊重するから予約が必要になって混乱する。
命令なら地域別に端から順番に出来て効率がいいだろ
個人の人権を尊重するから予約が必要になって混乱する。
命令なら地域別に端から順番に出来て効率がいいだろ
スポンサーリンク