1: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:24:22.68 ID:7PwvWbth9
致死率が50%に達する真菌感染症の「ムコール症」への感染の恐怖がインドを超え中東地域に広まっている。
インドでは「黒カビ」と呼ばれるムコール症に感染した患者が累積4万人を超え、近隣のアフガニスタンでも新型コロナウイルス患者が急増しムコール症感染事例が初めて確認された。これに先立ちエジプトとオマーン、イランでもムコール症の患者が出始めパニック状態になった。
アフガニスタン公衆衛生相は3日、現地メディアのATニュースとのインタビューで「これまでカブール、バグラム、サマンガン地方で3件のムコール症感染事例が報告され、30歳の男性1人が死亡した」と明らかにした。続けて「ムコール症は新型コロナウイルス第3波の中で広がっている」と警告した。最近アフガニスタンでも新型コロナウイルスの新規感染が再び急増していた状況だ。この日基準で直近24時間にアフガニスタンでは1272人の新規感染者と92人の死亡者が発生した。
オマーン保健省も先月ムコール症に感染した事例が確認されたと明らかにした。中東メディアのアルジャジーラによると、先月15日にオマーンの医師ら3人がムコール症に感染したのを確認したと明らかにした。これはアラビア半島で初めての発症事例で、新型コロナウイルス感染が「スルタン王国」で急増する中で出てきたとアルジャジーラは伝えた。
エジプトとイランでも5月末にムコール症が発見された。現地メディアのエジプトトゥデイによると、新型コロナウイルス退治に向けたエジプト科学委員会は5月23日に3つの州でムコール症感染事例が多数発見されたと明らかにした。保健委員会の委員は現地メディアに「新型コロナウイルス患者に対し抗生剤とコルチゾンを過多使用したことがムコール症を含んだカビ感染を誘発する」と明らかにした。
現地メディアのイランワイヤーによると、5月26日に国家新型コロナウイルスタスクフォース科学委員会はイランでも新型コロナウイルスに感染し回復した患者の中からムコール症感染事例が確認されたと明らかにした。イランもやはりインド発のデルタ株の感染が拡大しており、新型コロナウイルス感染者が急増する中でムコール症感染患者が出てきた。
累積感染者数3000万人、累積死亡者数40万人を超えたインドでは、ムコール症累積感染者数も4万人を超えた。先月28日基準でムコール症感染事例は4万845人となり、このうち3129人が死亡した。
ムコール症の原因菌に感染した後、早期発見に失敗すればその結果は凄惨だ。ムコール症の原因菌は副鼻腔に浸透し、目や肺に感染させた後、脳まで浸透する。脳まで感染すれば死亡に至るが、それまでに見つかった場合も、両目を摘出したりあごを除去しなくては生存できない。
症状は多様だ。副鼻腔感染時の鼻血、鼻づまり、または鬱血から始まり、血が混ざった鼻水が出たり鼻または口の周囲が浅黒く変色する症状が現れる。その後目に感染すれば眼球に痛みが生じ、目がひどくはれ上がり視野が不明瞭になる。肺感染時には新型コロナウイルス症状と似ている。息苦しさ、せき、胸の痛みなどが現れる。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/280391
インドでは「黒カビ」と呼ばれるムコール症に感染した患者が累積4万人を超え、近隣のアフガニスタンでも新型コロナウイルス患者が急増しムコール症感染事例が初めて確認された。これに先立ちエジプトとオマーン、イランでもムコール症の患者が出始めパニック状態になった。
アフガニスタン公衆衛生相は3日、現地メディアのATニュースとのインタビューで「これまでカブール、バグラム、サマンガン地方で3件のムコール症感染事例が報告され、30歳の男性1人が死亡した」と明らかにした。続けて「ムコール症は新型コロナウイルス第3波の中で広がっている」と警告した。最近アフガニスタンでも新型コロナウイルスの新規感染が再び急増していた状況だ。この日基準で直近24時間にアフガニスタンでは1272人の新規感染者と92人の死亡者が発生した。
オマーン保健省も先月ムコール症に感染した事例が確認されたと明らかにした。中東メディアのアルジャジーラによると、先月15日にオマーンの医師ら3人がムコール症に感染したのを確認したと明らかにした。これはアラビア半島で初めての発症事例で、新型コロナウイルス感染が「スルタン王国」で急増する中で出てきたとアルジャジーラは伝えた。
エジプトとイランでも5月末にムコール症が発見された。現地メディアのエジプトトゥデイによると、新型コロナウイルス退治に向けたエジプト科学委員会は5月23日に3つの州でムコール症感染事例が多数発見されたと明らかにした。保健委員会の委員は現地メディアに「新型コロナウイルス患者に対し抗生剤とコルチゾンを過多使用したことがムコール症を含んだカビ感染を誘発する」と明らかにした。
現地メディアのイランワイヤーによると、5月26日に国家新型コロナウイルスタスクフォース科学委員会はイランでも新型コロナウイルスに感染し回復した患者の中からムコール症感染事例が確認されたと明らかにした。イランもやはりインド発のデルタ株の感染が拡大しており、新型コロナウイルス感染者が急増する中でムコール症感染患者が出てきた。
累積感染者数3000万人、累積死亡者数40万人を超えたインドでは、ムコール症累積感染者数も4万人を超えた。先月28日基準でムコール症感染事例は4万845人となり、このうち3129人が死亡した。
ムコール症の原因菌に感染した後、早期発見に失敗すればその結果は凄惨だ。ムコール症の原因菌は副鼻腔に浸透し、目や肺に感染させた後、脳まで浸透する。脳まで感染すれば死亡に至るが、それまでに見つかった場合も、両目を摘出したりあごを除去しなくては生存できない。
症状は多様だ。副鼻腔感染時の鼻血、鼻づまり、または鬱血から始まり、血が混ざった鼻水が出たり鼻または口の周囲が浅黒く変色する症状が現れる。その後目に感染すれば眼球に痛みが生じ、目がひどくはれ上がり視野が不明瞭になる。肺感染時には新型コロナウイルス症状と似ている。息苦しさ、せき、胸の痛みなどが現れる。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/280391
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625451862/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:25:25.56 ID:YyM74nZg0
真打登場かよ
3: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:25:44.49 ID:+hNZrfag0
グローバル社会は人間だけではなく疫病も世界に広げる
6: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:26:05.60 ID:osDLruCd0
両目摘出ってもはや人生の大半失うようなものだな
10: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:27:29.00 ID:KhQVWdSU0
ノーガード戦法で外国人を受け入れます。
仮定の話をしないガースーです。
仮定の話をしないガースーです。
13: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:28:29.62 ID:+Kvh7PfV0
両目を摘出したりあごを除去して生きたいか?
俺だったら安楽死させてほしい気がする。
俺だったら安楽死させてほしい気がする。
17: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:30:13.94 ID:jTWsLVeZ0
まあ予想通り。抗真菌剤も調べておかないと駄目だね。
37: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:37:05.51 ID:zP9qQaU50
要するに免疫低下して黒カビにも感染してしまう
42: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:37:46.78 ID:+hNZrfag0
真菌って厄介だよな
ガン細胞みたいに無くなっても健康を維持出来ない
ガン細胞みたいに無くなっても健康を維持出来ない
61: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:44:18.57 ID:e89afd170
目と口使えなくなって生きていきたい気持ちがわからん
そのまま安楽死させてやったほうがなんぼもマシだわ
そのまま安楽死させてやったほうがなんぼもマシだわ
67: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:47:34.23 ID:I/eCXXlL0
カビ類なんてその辺にありふれてるからな
それらに弱くなると人類は激減するだろうな
よく考えたもんだ
彼らはかしこいな
それらに弱くなると人類は激減するだろうな
よく考えたもんだ
彼らはかしこいな
68: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:48:04.79 ID:mU42yolG
ワクチン接種でコロナ以外に対する免疫を低下させてるせいだろ
インド株が日本に持ち込まれた以上、日本でも流行るぞ
インド株が日本に持ち込まれた以上、日本でも流行るぞ
89: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:55:13.39 ID:qp2Cyiw70
>>68
それは言われてるね。ワクチン接種で自然感染より数100倍も多くの抗体が出来るってことは、
人の免疫機能が全力でスパイク・タンパクに対応してるってことだから、
他の病原菌に対する抵抗力が落ちるんではないかと心配されてる。
それは言われてるね。ワクチン接種で自然感染より数100倍も多くの抗体が出来るってことは、
人の免疫機能が全力でスパイク・タンパクに対応してるってことだから、
他の病原菌に対する抵抗力が落ちるんではないかと心配されてる。
127: 名無しさん 2021/07/05(月) 12:07:50.24 ID:Ll4oSjge0
>>68ステロイドの副作用調べてみなよ
基本的にステロイド治療後はカビや細菌は禁忌
滅茶苦茶免疫落ちるから多用せずステロイド治療やめる時は検査しながらじわじわ減らすんよ
基本的にステロイド治療後はカビや細菌は禁忌
滅茶苦茶免疫落ちるから多用せずステロイド治療やめる時は検査しながらじわじわ減らすんよ
78: 名無しさん 2021/07/05(月) 11:51:55.80 ID:DU7cai9J0
カビキラーといえば
風呂で使ってたら泡がズボンに落ちて
色が抜けたのはショックだった
風呂で使ってたら泡がズボンに落ちて
色が抜けたのはショックだった
209: 名無しさん 2021/07/05(月) 12:58:44.89 ID:xXpziWdK0
>>78
色抜けるくらいならまだ。窓は開け放ってたけど、風のない日にカビキラーを使ったら、全身痙攣起こして20分くらい倒れて死にそうになりました。
色抜けるくらいならまだ。窓は開け放ってたけど、風のない日にカビキラーを使ったら、全身痙攣起こして20分くらい倒れて死にそうになりました。
122: 名無しさん 2021/07/05(月) 12:07:08.67 ID:6P5ly0be0
普通に免疫力ある人間ならまず発症しない
抗がん剤とかステロイド大量投与して、不衛生なとこにいると起きる
抗がん剤とかステロイド大量投与して、不衛生なとこにいると起きる
132: 名無しさん 2021/07/05(月) 12:10:19.90 ID:mItU8cJB0
肺の炎症で死ぬか、カビ生えて死ぬかとかやな二者択一だなおい
154: 名無しさん 2021/07/05(月) 12:18:27.24 ID:Ll4oSjge0
日本だと免疫落とした後の注意点とか医者が理解してるはずなので
重症患者が回復後に相当劣悪な環境にいない限りはおきにくいとは思う
気を付けないといけないのは変わらん
重症患者が回復後に相当劣悪な環境にいない限りはおきにくいとは思う
気を付けないといけないのは変わらん
スポンサーリンク