1: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:05:07.46 ID:CAP_USER
サムスン、ヒトの「脳をコピペ」できる半導体チップの研究を発表
SFの世界の話がいつか現実に?

サムスンとハーバード大学の研究者らは、ヒトの脳の仕組みを半導体チップ上で模倣するための新しい方法に関する研究を発表しました。

Nature Electronicsに掲載された論文では、研究では人間の脳が持つ情報処理特性、たとえば消費エネルギーの低さ、学習効率の高さ、環境への適応力、自律的な認知プロセスなどといった仕組みを模倣するためのメモリーデバイスを作る方法が解説されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

engadget
https://japanese.engadget.com/samsung-plans-to-copy-and-paste-the-brain-235019569.html

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1632708307/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:05:56.39 ID:PM7YQF+1
約1ペタバイトのメモリか

7: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:07:44.18 ID:PM7YQF+1
これで永遠の命が手に入るのか?
そもそも自我が脳のコピペだけで複製できるとも思えんが

11: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:13:47.70 ID:uRzifMd1
こえーよ

12: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:15:30.98 ID:RouKovCj
脳エミュレーターとはまた違うのか。

16: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:25:21.83 ID:FMZUrCl2
擬似頭脳か。
確か前にmitでもやってなかった?

21: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:31:06.95 ID:fPIyHNPy
「新しい方法を考えた。」までです。試作品が出来たというわけじゃないよ。

24: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:48:22.85 ID:DErK12oA
(´・ω・`)銃夢で観たわ

43: 名無しさん 2021/09/27(月) 12:45:12.03 ID:FZdbG8mS
AIがより人間の脳に近付くのか?
つまり事務職が必要なくなる?

50: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:04:52.02 ID:7Bo44xZA
> サムスンとハーバード大学の研究者らは、ヒトの脳の仕組みを半導体チップ上で模倣するための新しい方法に関する研究を発表しました。

要はAI機器向けに最適化するようにしたチップってことかね。

53: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:25:35.89 ID:Z7FCbNqX
楽しそうな研究だなIT後進国の日本も頑張らねば

82: 名無しさん 2021/09/27(月) 15:01:53.33 ID:RYRRaV0c
>脳の中で大量の神経細胞がどのように配線されているかはほとんどわかりません。
>そのため研究ではチップ上に脳を正確に模倣するのでなく”インスピレーション”によって設計しているとのこと。

脳はこうなっているのかもと想像して、それを配線しようという計画
コピペとは程遠い

スポンサーリンク