1: 名無しさん 2021/10/21(木) 12:22:33.07 ID:CAP_USER
ブタの腎臓をヒトへ、拒絶反応抑えて移植 米国で初成功
米ニューヨーク大学(NYU)ランゴーン・ヘルスの外科医らが、遺伝子操作されたブタの腎臓をヒトに移植することに成功したと発表した。
免疫系による拒絶反応を起こさず、ブタからの移植に成功したのは今回が初めてとなる。
ブタの腎臓を初めて、拒絶反応なくヒトへ移植することに成功。
移植用の臓器不足を解消するための大きな進歩となるかも。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ロイター 10/21(木) 10:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/323e196ea7c9eb0bca15e9eb528260c93f03cf05
米ニューヨーク大学(NYU)ランゴーン・ヘルスの外科医らが、遺伝子操作されたブタの腎臓をヒトに移植することに成功したと発表した。
免疫系による拒絶反応を起こさず、ブタからの移植に成功したのは今回が初めてとなる。
ブタの腎臓を初めて、拒絶反応なくヒトへ移植することに成功。
移植用の臓器不足を解消するための大きな進歩となるかも。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ロイター 10/21(木) 10:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/323e196ea7c9eb0bca15e9eb528260c93f03cf05
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1634786553/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
31: 名無しさん 2021/10/21(木) 13:56:22.63 ID:xgWwiSlY
>>1
人体実験やないか
人体実験やないか
5: 名無しさん 2021/10/21(木) 12:32:40.14 ID:aSoqXR0o
すげえなあ
豚の腎臓で良いんなら、腎不全の患者全員に移植できるんじゃないのか?
そうなると、それはそれで医療費が莫大な物に成るかも知れないけどねw
腎臓内科医は激減、移植医は大増加に成るんだろうな
豚の腎臓で良いんなら、腎不全の患者全員に移植できるんじゃないのか?
そうなると、それはそれで医療費が莫大な物に成るかも知れないけどねw
腎臓内科医は激減、移植医は大増加に成るんだろうな
20: 名無しさん 2021/10/21(木) 13:22:26.24 ID:uV1M3eZn
>>5
移植腎を管理するのに内科は必要
激減するのは透析医だな
移植腎を管理するのに内科は必要
激減するのは透析医だな
9: 名無しさん 2021/10/21(木) 12:44:31.24 ID:FWeUYggD
歯のインプラントも豚の歯を利用出来るかな?歯槽膿漏で歯が無いんだわ。
12: 名無しさん 2021/10/21(木) 12:48:19.48 ID:D7U6910w
すべての臓器がブタちゃんから移植できるようになったら、助かる人も多いだろうな。
15: 名無しさん 2021/10/21(木) 13:10:22.38 ID:6f3YCimq
数年後に透析始まりそうだから凄く嬉しいニュース
26: 名無しさん 2021/10/21(木) 13:44:28.22 ID:hPUDgxwr
筒井康隆の心狸学・社怪学が実現しちゃうのか。
27: 名無しさん 2021/10/21(木) 13:44:56.67 ID:JMUXbSE9
これはすごい
35: 名無しさん 2021/10/21(木) 15:18:29.90 ID:A2ZaXwmc
今回は脳死患者だけど、意識のある人なら終生、この先数十年そのまま使えるんだろうか?
チャンスがあれば途中で人間のを貰って、再度移植したほうがいいのかな
チャンスがあれば途中で人間のを貰って、再度移植したほうがいいのかな
40: 名無しさん 2021/10/21(木) 16:18:22.74 ID:s8xMypWB
なんで豚なんだろ?大きさが近いとか?
41: 名無しさん 2021/10/21(木) 16:20:27.83 ID:36k53DvZ
ブタの記憶がブヒブヒ
45: 名無しさん 2021/10/21(木) 16:55:31.67 ID:glhqDwsx
腎臓が上手くいったら肝臓も上手くいくかも。。
豚なら成長も早いしいいな。劣化も早そうだけどどうなんだろ。
豚なら成長も早いしいいな。劣化も早そうだけどどうなんだろ。
スポンサーリンク