1: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:40:18.77 ID:CAP_USER
韓国、初の純国産ロケット打ち上げ 模擬衛星の軌道投入失敗

【10月21日 AFP】(更新)韓国は21日、重さ1.5トンの模擬人工衛星を搭載した初の純国産宇宙ロケット「KSLV-II」、通称「ヌリ号(Nuri)」を打ち上げた。
だが、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は、模擬衛星の軌道投入には失敗したと発表した。

韓国は宇宙先進国の仲間入りを目指しており、成功すれば世界で7例目だった。
文氏によると、打ち上げと3段階の切り離しには成功し、衛星を搭載する先端部の切り離しもうまく行ったが、「模擬衛星の軌道投入は未成功のままに終わった」という。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFPBB NEWS 2021年10月21日 19:38 
https://www.afpbb.com/articles/-/3372041

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1634866818/

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:41:57.68 ID:aFChLq4i
ロシア製が何で韓国製なんだ?w

33: 名無しさん 2021/10/22(金) 11:01:38.27 ID:8qB9mIc3
>>2
自国で飛ばしたからという意味だろうな。
まぁ本体の殆どは外国製だから
発言くらいは許してやって。

4: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:45:10.45 ID:SkRJEgtv
半分成功だろ

5: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:46:41.86 ID:ATr2dV4k
現代の技術を使って51年前の日本と同等なのに成功と言って満足なの?

9: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:47:34.36 ID:GoASLRp6
何を改良すれば来年5月の打ち上げは成功するのかな・・・わからん

16: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:51:31.73 ID:YUbD5fSK
>>9
公式発表待ちではあるけど、状況からすると慣性誘導装置の誤差の可能性が高いからそこが次の課題かもね
クラスタリングもしているから一番厄介な一段目と、それと同じエンジンを使う2段目が正常に燃焼したのは最初の試験としては大きな成果だと思う

19: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:53:56.42 ID:ttFCEVSK
純国産なのか?
ロシアの技術提供受けてるだろ

25: 名無しさん 2021/10/22(金) 10:57:14.92 ID:g8sBSEqk
つうか、予算少なすぎだろ。
ほとんど技術開発じゃなくて持ってきたって白状してるもんじゃねーか。

63: 名無しさん 2021/10/22(金) 12:43:19.11 ID:SGlHhXwo
宇宙先進国「“上”で待ってるで」

64: 名無しさん 2021/10/22(金) 12:51:22.78 ID:KK8SsaxL
設計図はウクライナから買ったうえで
協力してもらいながら30ton級エンジンを開発
それを元に自力で70t級エンジンを完成させている

67: 名無しさん 2021/10/22(金) 13:35:10.67 ID:2+vsmy3K
>>64
結局要介護なんだな

65: 名無しさん 2021/10/22(金) 12:52:49.78 ID:kKxmRyNW
昨日の5ちゃんねるでの成功したアピールのスレ立ての嵐は何だったんだよ・・・
日常それだけ工作員がスレ立ててるって事か

72: 名無しさん 2021/10/22(金) 14:17:53.96 ID:lI6sZW6V
ナロロケット連敗してた頃を思えばよくここまで来たと思う
ノーベル賞と並んで韓国人の悲願なんだな

74: 名無しさん 2021/10/22(金) 14:24:22.00 ID:4z/xpOgR
だいぶ進歩したけど、まだ前途多難て感じ。

75: 名無しさん 2021/10/22(金) 14:24:28.51 ID:FjjIeepp
チャレンジなんだから失敗したこと自体は別に問題ないと思うけど。
韓国のメディアはちょっとレベル低すぎ、というか技術者に失礼だよな。
適当なカウントダウンから映像カット、嘘CG・・失敗は恥じゃないんだからきちんと報道しないと。

恥ずべきはこの国民性で、打ち上げ技術じゃないよ。

スポンサーリンク