1: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:08:27.63 ID:B85AL4qd9
国立感染症研究所は26日、オミクロン株の警戒レベルを3段階中2番目に高い「注目すべき変異株(VOI)」に位置づけた。
日本では26日までに国内や検疫での検出例はなく、ウイルスの性質は「十分な情報が得られていない」とするが、監視態勢を強化している。

オミクロン株は人間の細胞に結合するウイルス表面の突起部分だけで32か所もの変異があった。
慶応大の解析によると、世界中で流行した英国由来のアルファ株、インド由来のデルタ株と共通の変異はあるが、両者や南アフリカ由来のベータ株とも違う、別の系統で変異した新型コロナウイルスと考えられるという。

分析した小崎健次郎教授(臨床遺伝学)は「過去の流行株と系統が違うため、アフリカで監視の目をくぐり抜けて変異が蓄積したのではないか」と指摘する。

感染力や重症度は不明だが、変異は細胞への侵入のしやすさや、免疫の攻撃の回避に関係する部位にもあった。
東京医科大の浜田篤郎特任教授(渡航医学)は「南アフリカの一部地域では感染力が強いデルタ株を 凌駕 し、オミクロン株に置き替わっている。変異部位も多く、感染力が増している可能性がある」と懸念する。

日本の感染状況は第5波が収束して小康状態にあるが、浜田特任教授は「ワクチンや治療薬の効き目が弱まれば、社会経済活動の正常化をめざす『出口戦略』が、日本を含む世界中で後退する恐れがある」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211127-OYT1T50210/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638032907/

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:10:07.46 ID:ZxrAk0eV0
感染する
免疫が戦う
コロナが勝つ
炎症が広がる
炎症を薬で抑える
免疫が下がる
感染する

※夏頃に貼ったコピペ

6: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:10:14.49 ID:XcKx/Jui0
ヤバイな。本気で食料買い占め始まりそうだな。明日、米とレトルト買いに行こうかな

10: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:11:49.25 ID:7Y6uk1Q60
こりゃ新型コロナ初期の頃の再現かもな
テレワーク続けないと
雇用調整助成金は、これ以上やると雇用保険上がるからもういいや
あとは企業努力にまかせろ

いい加減、バブル以降、ゾンビ企業を維持させすぎた
そろそろ節目だよ

13: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:12:06.68 ID:9orAK1Ap0
やっぱウィルス兵器なんじゃねえの
どさくさに紛れてばら撒いてるだろ

16: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:12:21.59 ID:DUslXJOk0
人類はもうダメかもわからんね

20: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:12:43.39 ID:3b9ubLOI0
武漢ウィルス研究所の変異株十種類のうちのボス級撒いたな

21: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:12:50.59 ID:BblWhBiE0
人類削減計画を人類が進めてるという

26: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:13:03.27 ID:eCwnn0j30
今後の接種スケジュール

1回目(武漢型)
2回目(武漢型)
---ここまで接種済み
3回目(武漢型) 12月
4回目(尾身型)2月
5回目(尾身型)3月
6回目(尾身型)9月
7回目(尾身型)3月

うん、死ぬと思うw

37: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:14:21.33 ID:2RaTK4Ry0
>>26
なん本目に死ぬかな~?
全部耐えきれば新人類に進化できる可能性あり

33: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:13:42.69 ID:FeA6I9c/0
PlagueIncクリア見えてきたな

34: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:13:43.53 ID:aUJ01cjN0
感染力高くても弱毒化してりゃいいんだけどそこがまだ不明なのか

55: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:16:01.67 ID:fipMLBlv0
>>34
毒性については未知
今回検出された旅行客は無症状患者だったので弱毒化してる可能性はありそう
ワクチンの効果かもしれんけど

45: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:15:01.05 ID:IwDLJ8DS0
30日に1回目のワクチン打つんだけど、これってもう打っても意味ないってことよね?
なんなんだよ…。

49: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:15:15.55 ID:8l2bpalM0
全てを過去にする変異株みたいすね
ファイザー、モデルナ任せでいいのか?またいつワクチン手に入るのか分からんぞ

mRNAの設計図を変えるだけなんだから、日本も国防として
産官民挙げて国産ワクチン開発しろよ

62: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:16:49.99 ID:wV6da40P0
>>49
出来ねえから外国に独占されてんじゃん

71: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:17:37.23 ID:FV9x6wlT0
>>49
日本は昔はワクチン開発強かったんだけど、副作用で叩かれまくって技術的に脱落した

66: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:17:22.21 ID:CwUZf+QY0
会見までしてる世界と日本(メディア含む)との温度差半端ないな
話されてるこの観戦力がガチなら日本の性質からして新しいのに対応遅れるから今のこの世の春気分の日本に入ってきたら(もう既に入ってそうだが)今までの比じゃなくなりそう

250: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:33:21.33 ID:HruB/iUJ0
>>66
責任取りたくない国民性だから今更メディアや政治家も言えないだろ。デメリットよりメリットとかデメリットもハッキリ言わないし何か広告代理店頼みでストーリー考えてるはず

80: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:18:46.31 ID:Hk9w60yu0
mRNAワクチンは相変わらず治験ほとんどすっ飛ばして供給するみたいだし、リスクだけ引き継いで接種回数は1からやり直しと
これ用のブースターを2、3回接種したら5回目を迎えちゃうね
どんな結末が待っててももはや楽しむしかない

82: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:18:47.08 ID:pAQjtYsd0
変異種が出るたびにワクチン打ってたら大変だわ

90: 名無しさん 2021/11/28(日) 02:19:11.50 ID:7Y6uk1Q60
ファイザーの副作用で2日間寝込んだ上に、その後も体調不良が1・2週間続いたからなぁ…
もうワクチンは……なのにまた新種かよ…
世界同時に社会停止させるくらいの思い切ったことしない限り、人類ピンポン感染は続くわけだな

スポンサーリンク