1: 名無しさん 2021/12/01(水) 12:40:53.71 ID:CAP_USER
中ロ艦隊「日本一周」の意味と「極超音速兵器」の恐怖
筆者:亀井洋志
米中関係が冷え込む中、中ロの艦隊が津軽海峡を通過して日本周辺を一周するという「挑発」に出た。
さらに、中ロが世界に先駆け開発した「最新兵器」が米国をも脅かす。
不安ばかりの極東軍事情勢、日本はどう生き延びればいいのか。
* * *
中国軍とロシア軍の艦艇や航空機が、日本周辺の海域や空域で物騒な動きを見せている。
中ロの艦隊が初の合同巡視活動を行ったのは、10月17~23日。
両国のミサイル駆逐艦、フリゲートなど5隻ずつ計10隻が18日に北海道と青森県の間の津軽海峡を抜け、太平洋を南下した。
22日には鹿児島県の大隅海峡を通過し、東シナ海に入った。
日本列島をほぼ一周したかたちとなり、岸信夫防衛相は会見で「我が国に対する示威活動を意図したもの」と非難した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AERA 2021/12/01 08:00
https://dot.asahi.com/wa/2021113000049.html
筆者:亀井洋志
米中関係が冷え込む中、中ロの艦隊が津軽海峡を通過して日本周辺を一周するという「挑発」に出た。
さらに、中ロが世界に先駆け開発した「最新兵器」が米国をも脅かす。
不安ばかりの極東軍事情勢、日本はどう生き延びればいいのか。
* * *
中国軍とロシア軍の艦艇や航空機が、日本周辺の海域や空域で物騒な動きを見せている。
中ロの艦隊が初の合同巡視活動を行ったのは、10月17~23日。
両国のミサイル駆逐艦、フリゲートなど5隻ずつ計10隻が18日に北海道と青森県の間の津軽海峡を抜け、太平洋を南下した。
22日には鹿児島県の大隅海峡を通過し、東シナ海に入った。
日本列島をほぼ一周したかたちとなり、岸信夫防衛相は会見で「我が国に対する示威活動を意図したもの」と非難した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AERA 2021/12/01 08:00
https://dot.asahi.com/wa/2021113000049.html
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1638330053/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/12/01(水) 12:55:20.52 ID:gz/S6ZvH
国際法に違反しないぎりぎりなところで悪の国の連れが挑発行動をしていて笑える
日米安保や対中制裁警戒国軍で戦術戦略核やそう言うハイテク兵器で何倍もの
攻撃報復力や先制基地攻撃能力がある事を常に念頭に行動する事だろう
日米安保や対中制裁警戒国軍で戦術戦略核やそう言うハイテク兵器で何倍もの
攻撃報復力や先制基地攻撃能力がある事を常に念頭に行動する事だろう
5: 名無しさん 2021/12/01(水) 13:03:49.86 ID:Uc7dwaxj
中露が連携を深めたとしても
果たして真に一体化できるだろうか?
英国とアメリカだって無理だろ。
双頭体制は不安定。どっちが主役に
なるかで、双方の下支え約同士でも
争ってしまうからな。
プーチンが習主席のケツを舐めるぐらいに
格下に回らんと上手く統制が取れんわな。
果たして真に一体化できるだろうか?
英国とアメリカだって無理だろ。
双頭体制は不安定。どっちが主役に
なるかで、双方の下支え約同士でも
争ってしまうからな。
プーチンが習主席のケツを舐めるぐらいに
格下に回らんと上手く統制が取れんわな。
43: 名無しさん 2021/12/01(水) 20:03:25.51 ID:b6YCY7jI
>>5
中露が分裂するとしてもどうせアメリカが西太平洋から撤退した後
必ず連携して動くという前提で事に当たらないと全てを見誤る
中露が分裂するとしてもどうせアメリカが西太平洋から撤退した後
必ず連携して動くという前提で事に当たらないと全てを見誤る
8: 名無しさん 2021/12/01(水) 13:14:58.64 ID:F22guM1b
しかしまあ、中露って、そういった威嚇行為、脅しつけてみせる、
などが大好きだね。第一次世界大戦の頃とか、大戦の戦間期とかで、
時間が止まってしまったみたいだ。
などが大好きだね。第一次世界大戦の頃とか、大戦の戦間期とかで、
時間が止まってしまったみたいだ。
11: 名無しさん 2021/12/01(水) 13:50:27.25 ID:FZf3fXjv
>>8
冷戦の頃なんか、毎日のようにされてたぞ。
それこそ、函館空港まで無傷でソ連の戦闘機が着陸できるぐらいw
絶対に撃つなと自衛隊の戦闘機は厳命されてたけど。
ちなみに、亡命したベレンコ中尉の回想によると函館空港に着陸したら日本人が白旗を挙げて近付いてきたらしい。
「いやお前らw白旗を挙げるのは亡命するこっちのほうなのに」と思ったらしい。
冷戦の頃なんか、毎日のようにされてたぞ。
それこそ、函館空港まで無傷でソ連の戦闘機が着陸できるぐらいw
絶対に撃つなと自衛隊の戦闘機は厳命されてたけど。
ちなみに、亡命したベレンコ中尉の回想によると函館空港に着陸したら日本人が白旗を挙げて近付いてきたらしい。
「いやお前らw白旗を挙げるのは亡命するこっちのほうなのに」と思ったらしい。
10: 名無しさん 2021/12/01(水) 13:22:41.03 ID:RFOoRTyf
日本人はお花畑すぎて無反応
相変わらずお花畑なのを確認したかったのかもしれんが
相変わらずお花畑なのを確認したかったのかもしれんが
12: 名無しさん 2021/12/01(水) 13:57:35.43 ID:OnYC18JI
朝日らしからぬテーマの記事だなと思ったら
記事のオチが
>日本は米国の同盟国であると同時に、アジアの一員だ。いまこそ米国と中ロ間の仲介者になるべきではないか。
やっぱり朝日だった
記事のオチが
>日本は米国の同盟国であると同時に、アジアの一員だ。いまこそ米国と中ロ間の仲介者になるべきではないか。
やっぱり朝日だった
15: 名無しさん 2021/12/01(水) 14:22:12.46 ID:BR2Y4JmR
北海道と、大隅海峡南西?は、日本領でないという示威行動か?
24: 名無しさん 2021/12/01(水) 16:34:42.15 ID:GY+hwxpp
>>15
ロシアは中国側だぞっていう示威行動。
アメリカがクワッド、ヨーロッパ、カナダの艦艇を
集めて演習して見せてるのと同じ。
まあ、ロシアは結局日和見すると思うがね。
ロシアは中国側だぞっていう示威行動。
アメリカがクワッド、ヨーロッパ、カナダの艦艇を
集めて演習して見せてるのと同じ。
まあ、ロシアは結局日和見すると思うがね。
28: 名無しさん 2021/12/01(水) 17:05:29.54 ID:Fow87win
日本には人畜無害の遺憾砲がある!
32: 名無しさん 2021/12/01(水) 17:10:32.20 ID:4ZqUFyKn
恐怖におののくだけでなく、やられたら、やり返す準備をしておかないとね、
33: 名無しさん 2021/12/01(水) 17:18:58.28 ID:J9zu/pPM
中国が一人じゃ偵察も出来ないから
ロシアに引率してもらっただけだろ
ロシアに引率してもらっただけだろ
スポンサーリンク