1: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:43:06.63 ID:CAP_USER
ドライアイを防ぐには涙に含まれる長いアルコールが重要、北大が解明
著者:波留久泉
北海道大学(北大)と日本医療研究開発機構(AMED)は3月3日、涙液に含まれる長いアルコール(極長鎖アルコール)が、ドライアイ防止に重要であることを明らかにしたと発表した。
同成果は、北大大学院 薬学研究院の木原章雄教授らの研究チームによるもの。
詳細は、生物学と生物医学の全般を扱う学際的な学術誌「The FASEB Journal」に掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
マイナビニュース 2022/03/06 08:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220306-2286325/
著者:波留久泉
北海道大学(北大)と日本医療研究開発機構(AMED)は3月3日、涙液に含まれる長いアルコール(極長鎖アルコール)が、ドライアイ防止に重要であることを明らかにしたと発表した。
同成果は、北大大学院 薬学研究院の木原章雄教授らの研究チームによるもの。
詳細は、生物学と生物医学の全般を扱う学際的な学術誌「The FASEB Journal」に掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
マイナビニュース 2022/03/06 08:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220306-2286325/
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1646574186/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:18:37.93 ID:ahCRedsA
高級アルコールの出番か
5: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:21:58.11 ID:7mwbi3iN
スプーン一杯の油で湖の水面に油膜を作り、水の蒸発を抑えるのと同じ理屈?
6: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:22:40.45 ID:IOwhiTrm
ドライアイにはジクアスが効くよ
31: 名無しさん 2022/03/07(月) 14:46:55.76 ID:/JXp1Cd5
>>6
ジクアスしみるからヒアレイン処方されてつかってる
ジクアスしみるからヒアレイン処方されてつかってる
9: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:48:52.74 ID:NkGCPYll
長いアルコールw
何という直感的な表現w
何という直感的な表現w
10: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:57:52.42 ID:7cTldaSq
何年も前にドライアイ用とかいう少し高めの目薬を買ったら何か目に貼り付くような感じで何じゃこりゃとなった
潤うというよりべたつく感じで捨てたw
潤うというよりべたつく感じで捨てたw
19: 名無しさん 2022/03/07(月) 09:31:00.89 ID:LpoumzdI
>>10
あの手の目薬は粘度を高めて目に張り付きやすくするためにヒアルロン酸なんかがよく使われてるけど
あれ使うと自分は寝起きの時のように目が曇るんだよね
なのでドライアイ用でない普通の目薬を差す方がいい
それでも点眼の頻度は2倍も違わない
あの手の目薬は粘度を高めて目に張り付きやすくするためにヒアルロン酸なんかがよく使われてるけど
あれ使うと自分は寝起きの時のように目が曇るんだよね
なのでドライアイ用でない普通の目薬を差す方がいい
それでも点眼の頻度は2倍も違わない
13: 名無しさん 2022/03/07(月) 04:33:16.99 ID:l1/sAnxc
この発見で目薬の成分変わる?
はよ新商品こい
はよ新商品こい
16: 名無しさん 2022/03/07(月) 08:50:24.01 ID:tDdE/+Od
要するにビタミンAをとれば解決だろ
32: 名無しさん 2022/03/07(月) 15:12:59.45 ID:XplaWwha
そこまで炭素鎖長いならアルコールというよりもはや油じゃね?
スポンサーリンク