1: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:06:24.91 ID:EKWjs0y79
コロナ重症化の仕組み解明 千葉大病院 タンパク質の濃度上昇 入院判断や治療薬開発に期待

千葉大学病院は1日、新型コロナウイルスの重症化メカニズムを解明したと発表した。重症度が増すにつれ、タンパク質「ミルナイン」の濃度が高い傾向にあることが判明。入院要否の判断や患者にミルナインの抗体を含む治療薬を投与することで重症化防止に役立てられることが期待される。

千葉大病院や千葉大大学院など11施設が研究に参加。国際医学雑誌「Proceeding of the National Academy of Sciences」オンライン版に研究成果が掲載された。

研究では、死亡したコロナ患者の肺血管内にできた血栓に多量のミルナインが付着していることを確認。コロナ患者123人を対象に入院時の血液を分析し、ミルナイン濃度と重症度、その後の入院日数に相関関係があることが分かった。

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/962106

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1659348384/

スポンサーリンク
13: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:19:07.40 ID:L9MLj9WF0
コロナ以外のウイルス性伝染病にも使えるのでは?

14: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:19:36.85 ID:7WP2B9zz0
もう3年も経とうというのに、治療法がちゃんと確立されないってどうなのよ
治療で死亡や重症化か防げれば、今すぐにでも普通の生活に戻れるでしょ

40: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:45:15.15 ID:OQF7J0BW0
>>14
普通の風邪の治療法見つけたらノーベル賞って聞いたことない?
何千年も前からあっても治療法なんてないのよ。

22: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:27:44.19 ID:4vYbsk5h0
血管にミルナインが詰まってたって事は
薬かなんかでミルナイン生成を抑制したら良いのかな?そんな単純じゃないか

87: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:25:29.66 ID:rEthCcaH0
>>22
因果関係が逆の可能性もあるからね

27: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:33:37.65 ID:O87p537u0
血中ミルナイン濃度が高い人はワクチンでも血栓できやすいんだと思うわ

37: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:42:58.18 ID:tdnQGs1/0
たとえば
アルツハイマーはアミロイドβ、狂牛病はプリオンがたまるのはわかってるけど減らす手段がない
同様にこれを減らせるのかって話になるんかな

41: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:46:22.66 ID:Ah+pLDC50
mRNAワクチンってなんだったんw

49: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:49:43.09 ID:ETutRuQH0
なんか喘息の場合にもMyl9の抗体で症状緩和できるみたいね
過去千葉大で研究結果でてるわ
その発展としてコロナではどうなるか研究してたんだろうな

57: 名無しさん 2022/08/01(月) 19:58:08.14 ID:uO8FfmPM0
重症化のメカニズムがわかることと重症化を防ぐ治療法が確立することは別問題だからなあ

69: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:03:45.45 ID:kJIN8o3D0
この発見はすごくね?

72: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:08:25.20 ID:GrVW0lL+0
>>69
重症化しやすい人はこのタンパク質が増えるって分かっただけだからなぁ
入院させるかどうかの指標くらいにしかならんで

82: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:20:44.55 ID:/kXvJJII0
>>72
それだけでも十分やろ

90: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:35:45.75 ID:Up88kFQ10
これで検査すれば重症化しやすいか分かるんなら画期的やな
軽症か重症か無症状の差がありすぎるんよ

106: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:45:37.58 ID:Up88kFQ10
子供の頃に喘息で千葉大病院かかってたわ
いい先生がいるからって言われてたがマジで喘息の研究とか頑張ってんのな

114: 名無しさん 2022/08/01(月) 20:55:17.61 ID:nwe3LCwM0
やっぱり血管なんだよな。
自覚症状が出にくい部位でもある。
肺ばっかり注目されてたし死に直結しやすいのはそっちだけど。

117: 名無しさん 2022/08/01(月) 21:11:40.33 ID:b638GzKv0
千葉大の総合診療科って他の病院で原因の分からなかった患者が紹介されてくる凄いとこじゃなかった?
千葉大やるじゃん

スポンサーリンク