1: 名無しさん 2022/09/12(月) 00:51:23.05 ID:CAP_USER
商業ロケット発射場などを備えた「スペースポート(宇宙港)」構想を掲げる北海道大樹町は7日、人工衛星打ち上げ用ロケット発射場の建設を始めた。着工式典で酒森正人町長は「北海道に航空宇宙産業を集積した『宇宙版シリコンバレー』が形成され、新しい産業が活性化することを目指したい」とあいさつ。その後、モデルロケットが打ち上げられた。
計画では、同町のロケットベンチャー「インターステラテクノロジズ(IST)」が使用している実験場の南側に、人工衛星打ち上げ用のロケット発射場(LC―1)を整備。射点施設や煙道、組み立て棟などを建設する。また、航空公園の滑走路を現在の1千メートルから300メートル延伸する。工期は3年で、事業費は約23億円。
ISTは2023年度中の打ち上げを目指して超小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」の開発を進めており、発射場の大部分の工事は同年度中に終わらせる予定。
https://www.asahi.com/articles/ASQ976TPFQ97IIPE002.html
計画では、同町のロケットベンチャー「インターステラテクノロジズ(IST)」が使用している実験場の南側に、人工衛星打ち上げ用のロケット発射場(LC―1)を整備。射点施設や煙道、組み立て棟などを建設する。また、航空公園の滑走路を現在の1千メートルから300メートル延伸する。工期は3年で、事業費は約23億円。
ISTは2023年度中の打ち上げを目指して超小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」の開発を進めており、発射場の大部分の工事は同年度中に終わらせる予定。
https://www.asahi.com/articles/ASQ976TPFQ97IIPE002.html
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1662911483/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2022/09/12(月) 00:57:03.77 ID:cNT9IdxY
なんで北海道なんだろう
赤道に近い方が良いんじゃなかったっけ?
赤道に近い方が良いんじゃなかったっけ?
4: 名無しさん 2022/09/12(月) 01:10:53.29 ID:SMH3uaGE
>>2
赤道に近い場所は静止衛星向き
ISTは小型衛星で静止衛星は狙ってない
赤道に近い場所は静止衛星向き
ISTは小型衛星で静止衛星は狙ってない
5: 名無しさん 2022/09/12(月) 01:38:48.39 ID:ovQqMWxy
種子島で1.18mach
北海道で1.04mach
赤道と比べると種子島でも
かなり見劣りするね
北海道で1.04mach
赤道と比べると種子島でも
かなり見劣りするね
8: 名無しさん 2022/09/12(月) 06:33:00.92 ID:uk2TG0SP
大樹町はすごい
このまま頑張ってほしい
このまま頑張ってほしい
9: 名無しさん 2022/09/12(月) 07:00:42.68 ID:uZPkuPKA
飛島村か長島の辺に作ればいいのに
緯度的に北海道でいいならどこでもいいんだろうし三菱の工場近いしすぐ打ち上げできるじゃん
緯度的に北海道でいいならどこでもいいんだろうし三菱の工場近いしすぐ打ち上げできるじゃん
12: 名無しさん 2022/09/12(月) 07:59:56.71 ID:ogsVOGaf
沖ノ鳥島発射場を作ろう
20: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:08:07.58 ID:cP/vTwVZ
宇宙人から地球へコンタクトしてくる映画で
北海道に基地を造ってるシーンがあったな。
北海道に基地を造ってるシーンがあったな。
27: 名無しさん 2022/09/12(月) 13:38:37.06 ID:IUvxoKfI
>>20
ジョディフォスター主演コンタクト
あの映画良かったわー
ジョディフォスター主演コンタクト
あの映画良かったわー
スポンサーリンク